ブログ一覧


雨漏りしやすい所はどこ?

今年もやってきました6月、梅雨です。

今年はずっとジメジメしていていつ降るかわかりませんね。

元気なのはカエルばかり・・・

今回は一度雨が降ると何日も降り続く梅雨の間に起こる「雨漏り」についてです。

 

雨漏りしやすいところは?

 

1.屋根

雨が降るごとに直接家を守ってくれるのが屋根です。

その代わり劣化も早く、また場所が高いのでなかなか劣化に気づかないのも雨漏りしやすい要因です。

台風や劣化などで破損したり、経年劣化によるひび割れなどがあります。

また災害が起きてから数日後から雨漏りが始まるケースもあるようです。

 

スレート屋根など塗装が必要な屋根は、

塗装の塗膜面の経年劣化などにより防水性が保たれなくなると雨漏りが発生する可能性があります。

 

2.ベランダ

ベランダも雨水が当たりやすい部分です。

ベランダと外壁のつなぎ目、床部分のひび割れ、排水の詰まりなど原因は多岐に渡ります。

床面は人が歩いたり、物を置いたりしますので、劣化が他より顕著に見られる部分でもあります。

 

3.サッシ

窓、サッシ周りがある部分は、簡単に言うと外壁に穴が開いているわけですから、屋根からの荷重が長年かかるとヒビが入ったり傷みやすい部分であることは想像に難くありません。

また出窓だったり、頻繁に開け閉めをすることでも他の外壁より痛みが早く進行します。

 

具体的には、サッシの角からヒビが入ったり、シーリング(外壁とのつなぎ目を埋める素材)の劣化が見られるケースがあります。

そのほかにも結露の可能性もあります。

 

4.天窓

天窓は風雨にさらされ、日光による紫外線にもさらされる上に結合部分が多い箇所で、難所です。

天窓があるお宅の雨漏りはまずここを疑った方がいいでしょう。

 

コーキングの劣化、開閉部分のパッキンの劣化、防水施工について定期な専門業者のチェックが必要かもしれません。

 

5.外壁

外壁の雨漏りは、実際に起きてから発覚するまでに時間がかかるかもしれません。

じわじわと水が入ってきて、見つけた頃には内壁がボロボロ・・・ということもあるかも。

原因は外壁のヒビかシーリング(外壁と外壁のつなぎ目を埋める素材)の劣化が考えられます。

 

雨漏りの原因を突き止めるのは至難の技!

 

雨漏りの原因は様々あり、もしかしたら複数の要因が重なることもあります。

 

また漏水と見間違えることもあります。

(漏水かどうかを見極める手順としては、すべての水道が止まっていることを確認してから水道メーターが動いていないかチェックしてみてください。)

 

雨漏り補修の知識のある専門業者に依頼し、最低限の施工で確実な雨漏り対策が必要となります。

 

 

一番コスパが良いのは定期的なメンテナンス

 

自分で屋根に登ったり、雨樋や外壁をチェックするのはなかなか大変・・・

目安は10年に一度、もしくは塗料の耐久年数に応じて定期的なメンテナンスをお勧めします。

 

また台風など広域な天候被害が起きたときは、修理依頼が殺到してしまったり、長雨で施工ができなかったりして、ご要望にすぐに応じられないことも考えられます。

 

気になる箇所がありましたら、平常時の今、弊社へご相談ください。

 

外壁塗装、屋根塗装、防水工事のお見積もりはこちら

【いしはら塗装工業株式会社(プロタイムズ 飯田店)】

〒395-0303 長野県下伊那郡阿智村駒場242-1

TEL0265-45-2280
FAX0265-45-2281

【受付】9:0018:00【定休】日・祝日

公式LINEアカウントお友達登録お願いします!

▼こちらをタップ▼

▼QRコード読みとり▼

#飯田市外壁塗装

#伊那市外壁塗装

#駒ヶ根市外壁塗装

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 いしはら塗装工業 株式会社. All rights Reserved.