放置は危険!「凍害」のこと
一年の中でも一番寒いこの季節、外に出たくないですよね。
でも外に出た時に、なんとなく外壁に異常がないかをチェックしてみてください。
毎日同じ外観を見ていると変化には気づきづらいかもしれませんが、
外壁の窓の下が黒ずんでいる、外壁が剥がれ落ちている・・・なんてことはありませんか?
寒冷地である長野県でもよく起こるのが外壁の「凍害」です。
外壁を破壊していく「凍害」
凍害のメカニズムは
1、外壁のひび割れや、コーキングの劣化部分から水分が侵入
2、水分が冬季(特に朝晩)に凍結
3、膨張して外壁を圧迫
4、暖かくなると溶けて水分はなくなるが、外壁の痛みはそのまま
ということを何日間も、何年間も繰り返し、
最終的に外壁を破壊します。
最悪の場合は内壁にも水分が侵入し、カビ、腐食などにも繋がります。
ひび割れが起きる原因は、経年劣化、飛来物、地盤の歪みなど様々ですが、
大事なのは外壁の異常を早めに発見することです。
長野県はいわゆる寒冷地ですので、毎年必ず最低気温が氷点下になります。
外気温に接している部分の水分は必ず凍ります。
氷は、水の時よりも体積が大きくなりますので、同量の水分でも気温が下がると膨張し、周囲のものを容赦なく破壊していきます。
住宅では水道管の凍結、破裂がわかりやすい例だと思います。
もちろん寒冷地以外でもおきますので十分注意が必要です。
「凍害」が起きやすい場所
凍害は気温が低いところ、湿気の多いところが起きやすいところです。
北向きの外壁、日陰など凍りやすい場所、寒暖差が激しいところは要注意です。
「凍害」が起きてしまったら
凍害でなくとも、外壁の大きなひび割れ、剥落は雨水の侵入を呼び込み、内壁を痛めていきます。
放置すればするほど、状況は悪くなり、修繕にかかる費用、時間が増えることが見込まれます。
最悪、外壁の付け替えなんてことも起きます。
ぜひお早めにいしはら塗装工業へご連絡ください。
現場を調査した上で適切な対応策をご提案いたします。
「凍害」を未然に防ぐには
一番最初の原因は、コーキングの劣化ですので
定期的なメンテナンスが一番の対策となります。
塗料の種類にもよりますが、前回の塗装から10年ほどで検討をいただくのがベストです。
外装で気になる部分がありましたら、どんな小さなことでも結構ですのでぜひ弊社へお問い合わせください。
出典:リフォームジャーナル
外壁塗装、屋根塗装、防水工事のお見積もりはこちら
【いしはら塗装工業株式会社(プロタイムズ 飯田店)】
〒395-0303 長野県下伊那郡阿智村駒場242-1
TEL0265-45-2280
FAX0265-45-2281
【受付】9:00~18:00【定休】日・祝日
公式LINEアカウントお友達登録お願いします!
▼QRコード読みとり▼
#飯田市外壁塗装
#伊那市外壁塗装
#駒ヶ根市外壁塗装
前の記事へ
« お客様と職人の心をつなぐ「塗り替え交換日記」次の記事へ
屋根でも凍害!寒い時期に家を守るには »