飯田市毛賀F様邸

作業・施工内容
外観のトータルメンテナンスでご相談いただきました。
事前の調査ではシーリングのひび割れ、外壁のヒビなどが見つかりました。
これは放っておくと外壁の内側に雨水などが入ってしまい、建物の躯体に大きなダメージが入る原因となります。
お早めのご相談、ありがとうございます!
カラーシミュレーションではこのようになりました。
施工前
↓
トータルイメージは現在とあまり変えずに、1階と2階部分を塗り分けることで全体を引き締め、よりシックなイメージを目指します。
外壁施工の様子
こんな感じに足場を組ませていただきました。
外壁の高圧洗浄を行います。
シーリングの打ち直し
ヒビが入った外壁も修正
下塗り、中塗り、上塗りと3回塗ります。
施工完了です。
屋根施工の様子
こちらが施工前の屋根の様子です。
苔がしっかりとついてしまっています。
また色あせもしています。これはすでに塗装の塗膜が劣化しており、防水の役目を果たしていないサインです。
築年数からこちらのスレート屋根はアスベストが含まれている製品と推察しました。
そのため破損もしくは取り外しの際にアスベスト飛散の可能性があります。
お客様との相談の上、今回はカバー工法の中でもシーガードでの施工を行うことにしました。
シーガードは平板スレート屋根材に重ね貼りするためだけに開発された画期的な工法で、施工性、安全性、耐久性にすぐれています。
また通常の屋根の吹き替えよりもコスパがよく、工期が短いのも特徴的です。
加えて廃材も少ないので環境への負担の少ない施工方法です。
棟板金は錆びないように塗装をします。
現在ある屋根の上から新たに屋根材を貼り付けていきます。
これで完成!
仕上がりも綺麗で、満足いただけたかと思います。
その他の施工
玄関に鳥獣対策を行いました。
白の半透明なので、目立たず簡単に対策ができます!
施工完了
外壁は落ち着いたグレー系でまとめました。
1階部分を濃いグレーにして重厚感と高級感がありつつも
胴差(1階と2階の境部分)と付柱をオフホワイト系にしたことで、清潔感のあるかわいらしい印象になりました。
使用カラー
外壁 1F スレートグレー
外壁 2F パーチグレー
屋根 シールカバー工法 シーガード ブラック
施工内容 | 屋根外壁塗装 |
---|---|
エリア | 飯田市松尾地区 |
施工期間 | 5週間 |