阿智村智里K様邸

作業・施工内容
外装のトータルメンテナンスでご相談いただきました。
カラーシミュレーションの結果です。
以前の優しいブラウン系から、今回は穏やかなグレー系を目指します。
外壁塗装の様子
足場をこのように組ませていただきました。
高圧洗浄の様子
下塗り、中塗り、上塗りと3回塗り重ねていきます。
1階と2階を分ける腰板と呼ばれる部分にホワイト系を入れることで、グレーがぼんやりせず、全体にメリハリがつきます。
思った通りの仕上がりになりました。
早く足場を外したい!
屋根塗装の様子
こちらが施工前の屋根の様子です。
経年劣化により塗装が剥がれており、防水の役目を果たしていない状態です。
築年数、また屋根材自体の状況から、こちらのスレート屋根はノンアスベスト製品に切り替わった当時の製品と推察しました。
当時の製品は耐久性が軟弱で破損の可能性があります。
お客様とご相談の上、今回はカバー工法の中でもシーガードでの施工を行うことにしました。
シーガードは平板スレート屋根材に重ね貼りするためだけに開発された画期的な工法で、施工性・安全性・耐久性にすぐれています。
また通常の屋根の吹き替えよりもコスパがよく、工期が短いのも特徴的です。
加えて廃材も少ないので環境への負担の少ない施工方法です。
棟板金はそのまま利用しますので、あらかじめ錆止めの塗装をしておきます。
専用の接着剤をこんな感じで塗布し、新しい屋根材を貼り付けて行きます。
ねじや釘を使わないので、屋根に穴を開けることなく工事を行うことができます。
だんだんと下まで作業を行います。
綺麗な屋根に仕上がりました。
しっかり雨水も弾いてくれて頼もしさ抜群です。
施工完了
外壁1階 オフホワイト
外壁2階 パーチグレー
屋根 シールカバー工法 シーガード ブラック
施工内容 | 外壁塗装 屋根吹き替え(カバー工法) |
---|---|
施工エリア | 阿智村 |
施工期間 | 6週間 |